京都市北区の歯科医院なら、こじまデンタルクリニック

電話予約
診療予約受付

コラム

コラム COLUMN

コラム COLUMN

親知らずが生える年齢は?そもそも歯は全部で何本あるの?

こんにちは。
 
京都市北区北大路の「こじまデンタルクリニック」です。
 
 
毎日の食生活を陰ながら支えてくれている、私たちの「歯」。
 

しかし、これだけ身近な存在でありながら、意外と歯について知る機会は多くありません。
 

医院でも、 「親知らずって何歳ぐらいで生えてきますか?」 「そもそも歯は何本ありますか?」 といった質問を受けることもあります。
 

そこで今回は、身近にあるけれど意外と知らない歯の基本について、学んでみませんか?
 
 

乳歯・永久歯の本数はそれぞれ何本ある?

乳歯は全部で20本、永久歯は全部で28本(親知らずを含めると32本)あります。
 

乳歯の本数が永久歯よりも少ない理由は、子どものお口を想像すると、すぐにわかるはず。
 

大人と比べてはるかに小さな子どものお口の中に、28本もの歯は入りきらないからです。

 
 

歯の生え変わる時期は?

始まりの歯である乳歯は生後6カ月ごろから生えはじめ、生後2年を過ぎたぐらいにすべての歯が生え揃います。
 

その後、子どもの歯である乳歯は、大人の歯である永久歯へと変化していきます。
 

6歳ごろから生え変わりが始まり、12歳ごろには永久歯が生え揃うのです。
 

もちろん、身体の成長と同じく、歯の成長速度も人によって違います。
 

絶対にこの年齢までに生えていなければならないというものでなく、あくまでひとつの目安としてお考え下さい。
 

そして、ここで気を付けてほしいのが 乳歯のむし歯 です。
 

「どうせ抜けるのだから」と乳歯のむし歯を放置していると、永久歯もむし歯になったり、歯並びに悪影響を及ぼしたりします。
 

子どものむし歯は、早めに治療しておきましょう。

 
 

「親知らず」は いつ生えますか?

お口のトラブルを引き起こしやすい「親知らず」ですが、10代後半から20代前半に生えてくることが一般的です。
 

このぐらいの年齢になると、子どもが親元を離れて生活をしていることも多いですよね。
 

そのため、親が知らない間に生えてくることから「親知らず」と名づけられたと、一説では言われています。
 

ただ、40代や50代になってから生えてくる人もいれば、生涯にわたって生えてこない人もいるなど、生え方には個人差が大きいです。
 
 

全身の健康は、歯の健康から!

歯の役割は、食事をとることだけではありません。
 

咀嚼(そしゃく)によって脳に刺激を与えたり、身体のバランスを保ったりと、身体全体の健康にも貢献しています。
 

まさに、歯の健康を守ることは、全身の健康を守ることに繋がるのです。
 

歯を健康に保つコツは、こまめに歯磨きをすること。
 

そして、定期的に歯石を除去することや、むし歯を放置しないことが大切です。
 
 

こじまデンタルクリニックでは、子どもからお年寄りまですべての世代に寄り添った診療を心がけております。
 

日々のメンテナンスやむし歯の治療など、不安があれば何でもご相談ください。